【HR】言葉の伝達トレーニング
ホームルーム(HR)
Gakken高等学院では、週に1回のホームルーム(HR)を実施しています。行事の連絡や一般教養、時事問題についての話し合いなど、テーマは多岐にわたります。普段はそれぞれの学習に取り組んでいる生徒たちも、ホームルームでは交流の場として一緒に活動を行います。
今回のホームルームでは「一つのことを深く掘り下げて考えを広げる力」を伸ばすための思考トレーニングを実施しました。
テーマ:『雨』という言葉を全く知らない人に対して説明する際に、どのような説明をするか
雨って何?という普段あまり考えない当たり前に認識できる言葉を、存在や意味を知らない人に理解してもらうためにはどうすればいいかをグループで考えました?


雨は空から小粒の水が落ちてくるもの。
”天気”の一つで、天気予報で雨が降る予測ができる☔

雨が降ると土が潤ったり、湿度が上がって乾燥を防げたり、
雨は生活に必要なもの!

その反面、降り過ぎると河川が氾濫とか、土砂崩れとか、
災害に繋がる危険があったりもするね。
色々な意見を出し合いながら、『雨』という言葉を全く知らない人に対しての説明を考えていました。
雨という現象だけでも、雨が降る仕組み・雨による影響など様々な広がりがありました!
~ 2月イベントのお知らせ ~
2月イベント一覧
ホームルーム/エナジード授業の様子を見学できるオープンスクール
スクール体験会 在校生と話しながらGakken高等学院の実際の様子について知ることができる