【学校生活】 高校3年生の英語への熱意
本来であれば、火曜日は本校において授業が行われない日となっておりますが、4月23日(水)が休校日となるため、その振替として4月22日(火)、授業を実施いたしました。今回は、その中でも高校3年生の英語の授業の様子をご紹介いたします。
この日の授業では、「英文の暗記と書き取り」をテーマに、生徒たちが時間内に英文を覚え、それを正確に書き出すという課題に取り組みました。決められた制限時間の中で、生徒たちが集中して学習を行う様子は、とても見ごたえのあるものでした。
取り組み方にも個性が見られ、それぞれの学習スタイルがありました。文章を静かに読み込みながら頭の中で繰り返す生徒、タブレットを活用して、文法・知らない単語を調べながら、暗記を進める生徒、指で文字をなぞりながら暗記する生徒、黙々とペンを走らせて何度も書くことで覚えようとする生徒など、どの姿も工夫と真剣さが感じられました。
そして、単に英文を暗記するのではなく、文章の意味まで理解しようとする姿勢は、英語力向上への意欲が表れており、非常に頼もしく感じました。こうした日々の取り組みが、成長へとつながっていくことを願っています。

実施様子