【eスポーツ】秋葉原のeスポーツはここが違う!〜選べる登校スタイルとオーダーメイド時間割〜
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」をモットーに教育を行っています。
通常の学校教育にプラスして生徒たちの興味関心に合わせた専門的な教育を受けられるのはCLARK NEXTだけ!
秋葉原の街で、他の通信制高等学校にはない「学校らしさ」を重視し、尚且つ特化した教育を行っています。
今年度からは、各専門分野を横断して授業が受けられるようになる「プロジェクト型授業」もスタート!
ますます進化していくCLARK NEXT Akihabaraを是非見にきてください!
公式LINE始めました!
プロの講師によるワンポイントアドバイスや最新情報をお届けします!
是非友人追加してください!
次年度からは下記の内容が全て学べる”My Project”が始動します。
- 声優や歌手、表現を学びたい人はこちら
- マンガやイラスト、アニメーションについて学びたい人はこちら
- 撮影や編集、映像全般について学びたい人はこちら
- eスポーツについて学びたい。ゲームを通じて友達が欲しい人はこちら
オンラインを中心に、秋葉原で「サブカルチャー探究」や留年せずに「海外留学」に挑戦!
【eスポーツ】秋葉原のeスポーツはここが違う!〜選べる登校スタイルとオーダーメイド時間割〜
まずは!
CLARK NEXT Akihabaraの特徴です!
1. 選べる登校スタイル
・完全オンラインと最大週5日登校まで幅広く対応します。(eスポーツに関する授業は週4日、最大13コマ)※選択授業含む
2. オーダーメイド時間割
・eスポーツの授業以外の時間は、自分で時間割を作成します。朝から毎日登校も可、午前だけ登校して午後はオンライン授業も可! 一人ひとりに合わせた時間割が作れます。
3. 1人一台必ずデスクトップPCが使えます。
・先着20名の少数精鋭コースを2人の講師で指導します。講師1人に対する生徒数をぜひ他校と比較してください。※完全オンラインコースを除く
〜CLARK NEXT Akihabara eスポーツの歴史〜
昨今のeスポーツブームを受けてか、eスポーツを教える学校の数は増えています。
比較してください。
今回はCLARK NEXT Akihabaraが目指す“eスポーツ×教育”についてお知らせします。
前名称「秋葉原ITキャンパス」にて2019年にスタートしたeスポーツコースは、今年度で5年目となります。
全国的に見ても、相当早い時期に全日型教育かつeスポーツのスタイルに取り組み始めました。
その間、高校生大会では全国優勝を果たし、プロゲーマーやセミプロとして活躍する卒業生も今では少なくありません。
特筆すべき点としては、多くの生徒が進学を選び、大多数が大学へ進学します。中にはプロ活動と大学を両立する生徒もいました。
eスポーツ×教育として目指してきた“大会での結果”と“進路決定”の両立は、他校と比較しても見劣りしないと思います。
また進級、卒業率も高く、途中でコースを変える生徒もほとんどいないことが秋葉原の強みでもあると自覚しています(過去5年で進級不可のため転校1名、進路変更のためコース変更2名)。
意欲を持って入学してくれる生徒に恵まれており、卒業後もよく連絡をとります。また同じ時を過ごした生徒たちは、先輩後輩関係なく、信頼できる仲間としてその後も良い関係を続けていることを嬉しく思っています。
eスポーツコースを謳う学校は世に数多くあります。が、秋葉原として一貫してるのは“好きなように好きなことをできる環境ではないこと”です。
教材としてゲームタイトルをお借りして教育を行っていると考えています。
それらを通じて“社会で通用する力”を育てることを目的としています。
教えてもらうのではなく、学びに行く姿勢・マインドを持って取り組むことにより、上達速度が段違いに向上します。
eスポーツを通じて、自主的に物事に取り組める生徒が育成できれば大会でも活躍でき、クラスメイトや学校から応援される選手になると信じています。
ぜひ実際にお越しいただき、生徒たちを見ていただければと思います!
同じ思いを持った仲間と一緒にeスポーツに取り組みましょう!




学校説明会&オープンキャンパスのご予約はこちら!

