【部活動】宇宙探究QUEST部発足!!宇宙に広がる夢を描く!!そして、生徒による人工衛星「Clark sat-1」打ち上げ決定!!
クラーク国際では、全国にキャンパスがあるからこそ可能であるコンテストや大会を実施しています。その一つである、「CLARK PRESENTATION GRAND PRIX」が開催されます。
「CLARK PRESENTATION GRAND PRIX」とは?
クラーク国際の教育・活動の集大成となるイベントです。全国のクラーク生が「価値創造」をコンセプトに主体的・個性的・独創的な価値ある取り組みやアイデアをプレゼンテーションするイベントです。発表者は全国から選出され、選出された代表生徒たちがステージでの発表を行います。ステージも非常に本格的で外部からも評価者をたくさんお呼びしています。
CLARK PRESENTATION GRAND PRIXの宇宙探究QUEST部門に出場をするために、宇宙探究QUEST部が発足しました!率いるは、心理福祉専攻にて幼児保育を担当している東本先生です!
東本先生に少しだけインタビューをしました。
宇宙探究QUESTへの想いはどうですか?

去年も参加をしたのですが、悔しい結果に終わったので、今回は最優秀賞を取りに行きたい!!そのためにも、予選を勝ち抜いてみんなを京都に連れて行きたいです!!
宇宙は好きですか?

好きです!天体が好きなんですが、星座にまつわるお話が好きです。星座にはそれぞれお話があります。あの有名な織姫と彦星の話がきっかけで好きになりました。
活動状況はどうですか?

ほぼ毎日、放課後に活動をしています!メンバーの一人が現在、ハワイ留学プログラムに参加をしています。そこで宇宙に関するプログラムも組まれているので、そこで得てくる知識や経験も楽しみにしています!
宇宙探究QUEST部門とは
「持続可能な宇宙ビジネス」を題材として、答えのない問いを高校生ならではの柔軟な視点で考え、アイデアをプレゼンを行います。うまくいけば、2月に京都のとても豪華な舞台でプレゼンを行うことができます。今年こそは最優秀賞を目指して頑張っているところです!
この部活の部員は全校生徒の中で有志を募りました。そして、10月に宇宙探究QUEST部が発足しました!
今年度の宇宙探究QUESTのプレゼンテーマは「宇宙×人工衛星×ビジネス」です。
そして、クラーク名古屋校宇宙探究QUEST部の10月のテーマは、「宇宙ってなあに?」をもとに活動をしています。 まずは「宇宙」について知識を広めるところからがスタートです。 頑張ります!




