【SDGsフェス】11/16(木)にいよいよ開催!当日ゲストをご紹介!
今年度クラーク名古屋校では、プロジェクト学習の一環で、ゴミ拾いをスポーツ競技化した「スポーツGOMI拾い」と地域の産業やSDGsに関連した「エシカルマルシェ」を掛け合わせたイベント「CLARK Nagoya SDGs Festival」を11月に企画しています。
詳細はこちら!

いよいよ開催目前に迫った『CLARK Nagoya SDGs Festival』。
今回は当日お越しいただくゲストをご紹介します!
当日ゲスト 1組目は
「名古屋オーシャンズ」さんです!

愛知県をホームタウンとするプロフットサルチーム。Fリーグディビジョン1所属
獲得した主要国際・全国タイトルは、計36回(AFCフットサルクラブ選手権4回・
Fリーグ15回・Fリーグ オーシャンカップ10回・全日本フットサル選手権大会6回・
FUTSAL地域チャンピオンズリーグ1回)と全国最多を記録しています。
また、名古屋オーシャンズでは様々な地域貢献にも取り組んでいます。
地域貢献活動として、小・中・高等学校への選手派遣でのフットサル教室活動、
日本赤十字社 愛知県支部、日本介助犬教会とパートナーシップ提携を行い、
毎年イベントの参加や公式戦で着用したユニフォームをオークションに出品し、
売上の一部を活動資金としてお渡ししています。
また、LOVEあいちサポーターズとして就任し、愛知県のスポーツ部門での
親善大使として活動しています。
トレーニング拠点として活動している愛知県知多市では、マスコットキャラクターの
オーシャン君が知多市ふるさと観光大使としても活動しています。
\ ファンの方、フットサル好きな方ぜひお待ちしております! /
当日ゲスト 2組目は
「日本競輪選手会 愛知支部」のみなさんです!



競輪はバンクと呼ばれる競争路の上を自転車で走り、
誰が一番最初にゴールするかを競う競技です。
男子競輪では選手はS級S班を頂点に、S級1〜2班、
A級1〜3班の6つの級班に振り分けられています。
そして、日本競輪選手会 愛知支部の皆さんもさまざまな地域貢献活動に取り組んでいます。
地域の子どもたちに向けて自転車安全教室を定期的に開催したり、
現役選手による未来のプロ選手の育成プロジェクトを開催したりしています。
また、地域のお祭りやイベントなどへ積極的な参加や協力、管理事務所棟内にある
体育館を開放するなど、地域住民との密接な関係を築き上げています。


ファンの方、自転車や競輪が好きな方、また競輪を知らない方もお気軽にご参加ください!
\ みなさんのお越しを心よりお待ちしております! /