メニュー

【授業】各学年で体育の授業がスタートしました!

クラーク名古屋校では、それぞれの科目において主体性や協働性、多様性などを育むことを目的とした学習機会がたくさんあります。今回は体育の授業についてご紹介します!

今年度初の体育の授業ということで、各学年「体つくり運動」という単元で体育を行いました。
まだまだクラスが結成されて間もないということもあり、「クラスの絆」を深めつつ、クラス対抗でできるレクリエーションを実施しました。
そして今回は、そんな初回の授業の様子をご紹介したいと思います!

まずは皆さんお馴染みのオールスタンドアップ
手をつなぎ、座った状態から一斉に立ち上がるゲームです。まずは2人組からスタートし、4人、8人と徐々に増やし、最終的にクラス全体で立ち上がるところまで行いました。

続いても、皆さんお馴染みのネームチェーン
お題はお馴染みの誕生日ではなく、下の名前のアルファベット順です!
いざ並び始めてみるとアルファベット順が難しかったのかいつものお題が簡単すぎたのか、想像以上にどのクラスも時間がかかっていました。中には順番ミスが多く失格になってしまうクラスも、、、

続いては、ジオメトリックゲーム!
ルールは、長い一本のひもを出されたお題の通りの形にするというものです。各クラス指示をする人が何人か決められています。指示ができる人しかお題の形は知らない状況で早く正確に形を作るというゲームです。
体育館にひいてあるラインをうまく使ったり、角に立つ人を先に決めて一斉に移動してもらったり、ひたすら叫び続けてがむしゃらに形を作るなど、各クラスで個性のあふれる方法でゲームを行ってくれました。

続いてはヘリウムフープ
1つのフラフープに対して10人程度周りに集まり、人差し指でフラフープを支え、目線の高さから地面までおろしていくというゲームです。途中で1人でもフラフープから手を離したりしたら初めからになります。名前の通り、不思議と上に上がっていってしまうのがこのゲームの見どころになっています。この競技はなかなかクリアすることができず、各クラス大苦戦でした。

最後はボール回し!
こちらも1つのボールに対して10人程度集まり、順番に片手ずつボールに触れ全員が触れ終わるまでのタイムを競うゲームです。流しそうめん方式で高低差を付けてボールを転がしたり、輪になり順番に手のひらの上を転がしたり、隣同士の隙間がないくらいにくっつきながら全力でボールに触りに行くなど、こちらも個性あふれる方法で見ている側も楽しめました。

目次

結果は・・・

1学年:藤原クラス 
2学年:山田クラス
3学年:中嶋敬クラス

以上の3クラスが各学年で優勝しました!

1年 藤原クラス

これからも定期的に体育の様子をお届けしたいと思います!

\ 専修学校クラーク高等学院 名古屋校の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次