メニュー

【学習】取得率過去最高の56.3%! 2024年度 実用英語技能検定成果 ~進路実現に向け全力で取り組みました~

CLARK SMART名古屋では、将来につながる自信と実績を身につけるため、さまざまな資格・検定に挑戦しています。様々な資格・検定の受験機会がある中で、CLARK SMART名古屋では、英語学習プログラムの一環として、実用英語技能検定の取得に力を入れています。

実用英語技能検定は、大学受験において優位な資格として注目されています。CLARK SMART名古屋では、高校中級程度と位置付けられる英検準2級以上の合格を目標に、毎年約3人に1人がチャレンジしています。今回、CLARK SMART名古屋が開設して以降最多の192名が受験し、108名が合格56.3%の合格率に達しました。そして、3年次までには、106名が準2級以上(約2人に1人)を保持しています。

2024年度の実用英語技能検定(英検)において、CLARK SMART名古屋では各級での受験者全体の積極的な取り組みが結果に結びつき、各級での合格率も優れた成績を収めています。特に2級から5級においては、合格率が50%以上を占めるなど、顕著な成果を挙げています。

実用英語技能検定の取得に向けて、CLARK SMART名古屋の学習支援では、生徒が自律的に学べるようサポートするため、「英検IBA」「自己採点機会」を取り入れています。

英検IBA

CLARK SMART名古屋では、英語力の可視化と効果的な学習支援のために、英検IBA(英語力測定テスト)を年3回(8月、11月、3月)実施しています。2024年度は95名が参加し、テスト結果を基に学習レベルの調整や、次回の実用英語技能検定の受験に向けた最適化を行いました。英検IBAの受験者の中には、初めて実用英語技能検定に挑戦する生徒が多く、英検IBAを活用することで、目標達成に向けた効果的な学習が可能となります。

自己採点

英検の受験後、翌週月曜日には生徒全員が自己採点を実施し、日々の学習を可視化することのできるStudyPlusを活用して結果を記録しています。このプロセスは、振り返りと課題の明確化に役立ち、次の学習計画や戦略の立案につながります。また、リフレクションとコーチングを組み合わせた学習サイクルにより、生徒の自律的な成長をサポートしています。

以上の2つ取り組みのみならず、CLARK SMART名古屋では、個人の学習のみならず、クラーク国際が展開している様々な学習機会を通じて対策をしてきました。その対策をいくつか紹介します。

  1. 英作文(ライティング)指導
  2. 放課後英検対策講座
  3. 英単語コンクール
  4. 2次試験(スピーキング試験)練習

クラーク国際では、日頃の学校生活での優れた成果を称える表彰制度を設けています。その中の『資格取得賞 英語部門』を、今年度卒業生の駒瀬さんが見事に受賞しました。駒瀬さんは、CLARK SMART名古屋で今年度唯一の英検準1級取得者であり、ベネッセ主催の英語模試では満点を取得するという快挙を成し遂げました。担任の矢島先生から以下のコメント・メッセージを紹介します。

駒瀬さんは、「実用英語技能検定準1級」の取得に向け、担任の矢島先生との面接練習や作文添削を通じて傾向を分析し、戦略的に努力を重ねられた成果が見事に実りました。この達成は、計画性と日々の努力の賜物です。これからも培った英語力を武器と、自分自身の個性を生かし、自分のペースで頑張ってくださいね。

CLARK SMART名古屋では、生徒一人ひとりが実用英語技能検定(英検)を通じて自律的に学び、確実に成果を上げています。2025年度も英語力を活用した進学・キャリアの支援に向け、さらなる取り組みを進めていきます。

\ CLARK SMART名古屋の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次