統計分析のサイトを用いて、地域創生のプロデューサーになろう!
1学年社会科の授業では、「地理総合」の科目のなかで、前期を通して基礎的な知識を学んできました。それらの知識を踏まえ、後期に入ってからは「地域創生」をテーマに、各々で選んだ地域の課題解決を行おうと考えています。
今回の授業は、前期最後ということもあり、「地域創生」を考える上で必要な知識を得られるサイトをいくつか閲覧し、使い方を学びました。「eSTAT」や「RESAS」などのサイトでは、人口や産業を中心とする多数の分野から、地理情報システムを通してそのデータを抽出・分析することができます。このようなシステムを活用しながら、後期は課題解決に力を入れていきます!


