【国際専攻】日本・ハワイ環境サミット2024 北海道で開催!福岡の生徒も参加しました
国際専攻では毎週10時間以上、オールイングリッシュの授業で英語力を養うだけでなく、課外活動などを通じて国際社会どこでも活躍できる人材を育てています。
今回はハワイの高校生を招き、環境サミットやスノーボード体験を実施しました。
会場は連携先であるクラーク記念国際高等学校の本校・北海道、福岡からもはるばる1人参加しました!
目次
アイスブレイク
ハワイからは9名の高校生が来日し、全国から集まったクラーク生と北海道で集結。
福岡からは国際専攻2年の山下さんが参加しました。
人見知りなところもありますが、面倒見のよい生徒で誰からも好かれるので、今回も楽しんでくれると思います。


日本・ハワイ環境サミット2024
道内の高校生も交え、環境について話し合い自分たちができることをグループ毎に提案しました。
大学の先生から『アイヌの文化』や『地球温暖化』について講義を受け、ハワイと日本それぞれでどういった事ができるのかを話し合い、短い発表時間の中でとても意義のあるサミットになったのではないでしょうか。


北海道では夕方のニュースでも放送されました。
スノボキャンプ
今回の趣旨の1つはダブルボード交流会。
日本でスノーボード、ハワイでサーフィンを行うということで、ほとんどの生徒が初めてのスノボに挑戦しました。
最初は慣れない様子でしたが、それでも楽しめ、2日目にはかなり滑れるようになっていました。
もっとやりたい!と言う生徒が多かったので、ぜひここから続けて欲しいですね!
最後はみな名残惜しそうに解散しましたが、かけがえのない経験をしたと満足そうに帰路につきました。
海外の方と交流するだけでなく、寝泊りまですることは滅多にありません。
ぜひ今後の人生にも活かしてほしいと思います。


