メニュー

【ボランティアレポート】~トゲトゲのバラを剪定!~


クラークスマートならではの柔軟な学びの一環として、「ボランティア」の授業で、生徒たちが学校前に咲くバラの剪定作業に取り組みました。

園芸に詳しい教員によると、冬は茎と葉をしっかり剪定し、冬眠をさせることが重要とのこと。 また、鋭い棘で通行人がケガをしたら大変だ!ということで、みんなで剪定を行いました。

バラの向こうからピース!

授業開始と同時に、授業担当の教員が、剪定の基本手順や安全に作業を行うための注意点を説明しました。

生徒たちはグループに分かれ、それぞれのエリアで作業に励みました。

協力して剪定する生徒たち

バラの幹はかなり太く成長しているので、家庭用のはさみで剪定するのはとても大変でした。 棘が刺さらないよう、一人が枝を固定し、一人が剪定を行うなど、協力と工夫が見られました。

枝だけになってしまったバラ。ただ、これでいいみたい!

ばっちり!

これで、しっかり冬眠できそうです。

目次

バラエティ豊かな授業内容

CLARK SMARTの授業は、いわゆる「授業っぽい授業」のような、教え込むものだけではありません!

上記のような「ボランティア」や、スムーズな友人・対人関係の構築スキルの習得を目指す「ピアアシスタント」、学園祭やバレンタインなどのイベントを企画する「イベント企画」、中学の勉強内容の定着を目指す「基礎英語・数学」など、様々な授業を開講し、生徒たちは自由に参加しています。

5月には美しいバラが咲き誇る予定です!

バラを楽しみながら、ぜひ学校説明会にもお越しください!お待ちしております。

\ CLARK SMART福岡の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次