修学旅行2日目~金沢市自由散策~
修学旅行2日目は6時30分からの朝食から始まりました。
美味しい朝食で自由散策に向けてエネルギーをチャージしました。



JR金沢駅よりバスで移動し、日本三大名園の兼六園へ到着しました。
駅でバスを待っている間は大雨でしたが、写真を撮る時は一瞬だけ雨が止み、集合写真を撮ることができました。



兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられました。
兼六園の自由散策が終了し、10時より班別自主研修がスタートしました。生徒たちは21世紀美術館やひがし茶屋街、長屋町武家屋敷、近江町市場などを見学しました。





金沢らしいフォトジェニックな風景が撮影できます!!


土壁を積雪から守るため、薦掛けが行われています。冬の金沢の風物詩です。
17時30分に夕食を開始し、その後は石川県での最後のナイトプログラムを行いました。


夕食の様子

夕食の様子




