【生徒インタビュー】自分の強みを生かし、第一志望大学に合格!日々のコーチング面談で自分の目標を明確に✨
今回は、第一志望大学「立命館大学 法学部 法学科 」に見事合格した、スマートスタディⅡコースに在籍している3年生の二川さんにインタビューした内容をご紹介します!


<志望校を選択したきっかけ>

担任の瀬尾です。今日は、これから受験をする後輩や中学生のために色々インタビューさせてください!
第一志望校を立命館大学の法学部に決めた理由は何ですか?

どんな学校に行きたいかわからなくても、まずは調べてみることが良いと思い色々な学校の情報収集からスタートしました。全く知らない学校が、意外にも自分の興味のあることが学べたり、自分の学力に合っていたりと予想外の発見がたくさんあります。私は、たくさんの学校を調べたことで、立命館大学の法学部で学びたいという気持ちが大きくなりました。
<受験勉強への取り組み方>

受験に向けてどんなふうに勉強していましたか?

まずは自分に合った勉強方法を見つけることが大事だと思います!僕の場合は、スマートスタディⅡコースの強みを活かして、自分のペースで勉強して、わからない所や苦手なところを発見し、選択制の対面授業に登校し、学校で先生に教えてもらって理解するというサイクルを繰り返すことで、継続的に学力を上げることができました!

確かに、キャンパスで顔を合わせる機会も多かったね。いっぱい話たね!

そうですね!あとは、時間の使い方や教材選択、暗記の仕方などは、コーチング面談で相談させてもらっていました。そのおかげで色々試していき、自分のルーティーンを見つけることができたと思います。

毎日コツコツ取り組んでいましたね。スタディプラスにもたくさん勉強記録が残っていました!ちなみに勉強のモチベーションは、どのように保っていましたか?

受験勉強では、自分の勉強できるペースを理解することが大事だと思いました。起きている時間ずっと勉強できる人はいないので、自分が無理なく続けられるペースを掴むことで最大効率で勉強できると思います!自分に合う方法を早いうちから見つけておくことをお勧めします★
スマートスタディⅡコースの強みとは!?


スマートスタディⅡコースに在籍していてよかったと思う点は何ですか?

僕にとっては、やっぱり自分が自由に使える時間が増えることでした。学校への登校と家でのオンライン授業、そして空いた時間にはアルバイトをしたりと勉強だけに縛られずに時間を有効活用して、精力的に充実した生活を送ることができました!3年生になり、授業を意識するようになって本格的に受験勉強をスタートさせてからも、自分のペースで勉強を進めることができ、自分に合ったコースだったと思います。
あとはコーチング面談において、様々な学校の情報や入試形態を知ることができ自分の目標や指針を明確にすることができました。色々な相談をしながら進めることができ、自信にも繋がり、計画的に勉強をするようになり第一志望合格にも繋がったと思います!
最後に、二川さんからの応援メッセージ📢✨

どんなことを学びたいか、将来どんな職業に就きたいかなどまだわからない部分もたくさんあるかも知れませんが、意外な所から情報はたくさん収集できます。全く知らない学校、学部などまずは視野を広くして、色々調べてみてください。自分の行きたい学校がきっと見つかるはずです!決まったら合格目指して、色々な勉強スタイルを試してみて、自分に合う方法を早いうちから見つけておくことをお勧めします。応援しています。二川
総合進学コース 村瀬さんの生徒インタビュー記事はこちら✅

その他生徒の進路速報はこちら✅


