メニュー

オンライン授業「世界遺産検定」紹介!

目次

オンライン授業「世界遺産検定」とは?

世界遺産検定は、2006年に始まって以来、35万人超が受検しており人気の検定の1つです。

オンライン授業では、主体的に学習してもらうことを意識して実施しています。最初に今回学ぶ世界遺産に対する基本的な事項を調べてもらい、さらに生徒一人ひとりがその世界遺産に関する豆知識をみんなで共有します。そうすることでその世界遺産に関する知識がより深まり興味も出てきます。

この授業を通じて世界遺産検定にチャレンジしてもらうことはもちろん、多くの地域に対する見聞広めてもらいたいです。

オンライン授業の様子
オンライン授業の様子

授業を配信している先生の紹介

佐藤 友基先生

在籍校:CLARK SMART千葉

教科担当:地歴公民

趣味:読書、映画鑑賞

CLARK SMARTで、素晴らしい仲間たちと共に切磋琢磨し、共に成長しましょう!

この授業を受けた生徒には、1つの事象に対して様々な視点を持ち、深く考える力を育んでいただきたいと願っています。

オンライン授業とは

全国のキャンパスからライブ配信される「オンライン授業」。自分の興味や目標に合わせて、自由に選択することができます。
自分の興味に出会うことで学ぶことの楽しさを追求する「探究系授業」と、自分の学習目標に合わせて学べる「教科系授業」に分かれています。通信制高校でありながら、創立以来30年間、対面授業にこだわってきたからこそ、オンラインで配信する対面授業は、幅広く魅力的なラインナップが揃っています。

50講座以上の授業から選択できる

受講している生徒へのインタビュー

SMART StudyⅡコースに在籍している竹井さん(1年)に授業の様子について聞いてみました!

竹井さん(SMART StudyⅡコース、1年)
オンライン授業とはどのようなものですか?

動画教材との最も大きな違いは、ャット機能を使って質問を投げることができ、先生がそれにリアルタイムで回答してくれる点です。

私は、仙台や大阪などのキャンパスの先生の授業を受けています。本来は現地に行かないと受けることができない授業を、自宅にいながら受講できることも、大きなメリットだと思います。

オンライン授業はどのように選択しましたか?

4月に時間割表が配られて、自分で選択できる授業のコマ数と、実際に選択したいコマ数を兼ね合わせて決めました。

「世界遺産検定」は、どのような授業ですか?

最初に2つの世界遺産が提示され、10分間の自分で調べる時間が与えられるので、その時間を使って大まかな知識を身につけます。次に、その遺産に関する先生からの詳しい説明があります。

先生は、旅行が好きで日本一周した経験を持っています。授業では、自身の実体験も交えて話してくれます。

「世界遺産検定」を受講した理由を教えてください。

高校に入るまでは「世界遺産検定」という検定があることを知らなかったので、最初にその検定があることに興味を引かれました。

世界遺産を実際に訪れた際に、この授業で学んだ内容を思い出しながら、新しい視点で見ることができると思って受講を決めました。

「世界遺産検定」が「楽しい」と思うことを教えてください。

旅行で訪れたことのある世界遺産の風景を思い出しながら、授業を受けることが楽しいです。

受講する前と今では、自分はどのような変化・成長がありましたか?

その地域を事前に詳しく調べることで、旅がより面白くなると感じました。そのため、県の特産物や有名なものを事前に調べて、旅をより楽しむことが出来ています

企業と連携する「プロジェクト型学習」紹介

\ 旭川キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次