【総合進学コース】 社会探究授業 ~コーポレートアクセスがスタート~
総合進学コースの「社会探究」授業では、実社会にある解決すべき問題や課題に向きあい、プロジェクトとして解決・検証していきます。グループワークや協働学習のスタイルで思考力や探究力、コミュニケーション力を養います。
今回から始まった、教育と探求社「コーポレートアクセス」は、実在する企業へのインターンシップを教室で体験し、企業と共に未来をつくるプログラムです。プログラム前半ではフィールドワークやアンケート調査など企業の実務を体験しながら自分たちの選んだ企業についての理解を深め、プログラム後半では企業から提示されるミッションにチームで取り組んでいきます。企業が未来に向けて実際に実現しようとしているミッションに取り組むことで、社会や企業に対する興味・関心が生まれ、生徒一人ひとりの主体性と創造性を育むとともに、職業観を醸成します。
今日は、インターン先を選ぶために、今回のプログラムに参加していただいている企業について理解を深め、エントリーシートの作成準備をしました。企業理念や事業内容、社会の中で企業の持つ役割や業務内容などを調べ、自分のインターン先を選んでいきます。実在する企業へのインターン体験ということもあり、企業調べも真剣です。
2022年度インターン先企業
カルビー/大和ハウス工業/テレビ東京/パナソニック/エナジー/フォレストアドベンチャー/ヤフー


