【学習】 「保健体育」授業 ~感染症にならないために~
今年はインフルエンザに加え、マイコプラズマ肺炎も流行しています。クリスマスやお正月など大きなイベントが控えているため、このような感染症にならないために普段行っている感染予防対策についてグループワークを実施しました。
マスクをする、人混みを避けるなどの行動から、ヤクルトを飲むやハチミツを食べる、などそれぞれのご家庭で実施している対策などさまざまな意見が出ました。
どれもがすぐに実行できるものばかりで難しいことはひとつもありませんでした。特に、食事の前には手を洗うこと、こまめなアルコール消毒、休み時間には空気の入れ替えを行うこと、掃除の時はドアノブのプラスαで掃除することは学校生活の中で行える簡単な感染予防対策になります。
みんなで実践して年内残りの学校生活を楽しんでもらいたいと思います。

