【進路】 社会で活躍できる人材を目指して ~スーツの着こなしを考える~
3年生を対象に「スーツの着こなし講座」が行われました。毎年3年生を対象に実施しているもので、今年も、洋服の青山アリオ店の店長にご協力いただきました。
先生からは初めに、どんな場面でスーツを着用しますか? という質問がありました。入社試験や入学式、大切な人との出会い、お客様への接待など様々な場面で着用すると思いますが、人と人がコミュニケーションを図る際、視覚から入る情報の影響力が大きいことを意識すると着こなしがどうして大切か理解できるはずだと教えて頂きました。まずは、第一印象が大切ですね。
スーツを購入する時のポイント、着こなしのマナー、ネクタイの色柄の選択方法、コートを脱衣して入室する場合のマナー、靴やカバン、ベルトの選び方など卒業後に役立つマナーを多く学ぶことができました。スーツをカッコよく着こなせる社会人になりたいですね。最後に、ネクタイの結び方を全員で教えていただきました。お忙しい中、授業をしていただきまして、ありがとうございました。


