【学習】 「国語表現」授業 ~模擬面接で自己と他者をみつめる~
国語表現の授業では、「面接」の単元で模擬面接を行いました。
後期になってから、敬語の使い方を学習したり、面接でよく聞かれる項目の答えを考えたりして、この日を迎えました。この日は、グループごとに面接者役や面接官役を決め、問答を行っていきました。
生徒たちは入試で面接をする機会が迫っているということもあり、面接者役も面接官役も、さらには周りで見ている者も、真剣に取り組んでいました。面接後にはフィードバックシートを書いて、面接官役と見ていた者から面接者役に対してコメントをしてもらいました。このシートでは、面接での良かったところや改善点を指摘し合う良き場となり、シートいっぱいにコメントをした思いやりのあるものも多く見られました。
受験生たちは、それぞれの希望進路の実現を目指して、精一杯、面接で自己を表現してきてほしいと思います。


