【学習】ピアアシスタント授業実施 ~表情を観察してどんな気持ちかを考える~
ピアアシスタントとは、仲間・同僚(ピア)が支援者・助手(アシスタント)になり支援を行います。つまり、生徒が生徒の目線で相談に乗ったり、悩みを聞いたりし、一緒に問題を解決にあたります。今回は「気持ち」をテーマにグループワークを行いました。イラストの表情をみてどんな気持ちかを意見交換する実習です。生徒達は真剣に考え皆で話し合って取り組んでいました。こういった普段の一般科目では学べないものをとことん取り組めるのがクラーク国際高校の魅力です。
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/06/8e1b944f4389bdaab6f11d5bc83190c8-5-1024x712.jpg)
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2023/06/28903ad0d091ab6fb831474d7c59beab-1-1024x782.jpg)