【クラーク芦屋】コミュニケーション英語Ⅱの授業でグループワークを行いました!
2年生の英コミュII(習熟度別)の授業でitの使い分けについて、学びました。
itの用法3つ(形式主語、形式目的語、非人称のit)について、3×2=6グループに分かれて考え、その後調べた内容を他の班に対して説明するミッションに各グループ挑みました。
各グループどのように説明するか、悩みながらグループ内で熱い議論が続き、中には休み時間まで討論しているグループもありました。みなさんitの使い分けはバッチリですか?



2年生の英コミュII(習熟度別)の授業でitの使い分けについて、学びました。
itの用法3つ(形式主語、形式目的語、非人称のit)について、3×2=6グループに分かれて考え、その後調べた内容を他の班に対して説明するミッションに各グループ挑みました。
各グループどのように説明するか、悩みながらグループ内で熱い議論が続き、中には休み時間まで討論しているグループもありました。みなさんitの使い分けはバッチリですか?
\ 芦屋キャンパスの最新情報 /