メニュー

【授業風景】幾何学と心理学の交差点(神戸須磨シーワールドを通じた学びの深化)

先日(6/12)、高校2年生の数学の授業にて、数学と校外学習の行き先である神戸須磨シーワールドを題材にした授業を展開しました。内容は、水槽の配置という幾何学的な側面から出発し、水族館がその配置をどのような心理的・意図的背景で設計したのかを精査するものでした。前段階として、スーパーマーケット内の商品配置について考察しました。その後、本題である神戸須磨シーワールドの生物展示の配置に込められた意図について、グループディスカッションを行い、その結果を発表しました。それに対して、学生たちは単なる強化学習にとらわれない広範な学びから得られる洞察の深さに驚嘆していました。この経験を通じて、今後も学際的な学びに積極的に取り組む姿勢を養っていただきたいと考えています。

【写真】 ディスカッション風景

\ 神戸三宮キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次