【スマートPBL】熊本県い業大会で活動報告をしてきました!!
2024年2月8日、熊本県八代市で行われた熊本県い業大会に参加しました。大勢の生産者の皆様・来賓の方々を前に、福岡キャンパス・熊本キャンパスと合同での「い草・畳」の認知向上を目指す産学連携探究型学習の半年間の活動報告を行いました。
PBLとは?
プロジェクト型学習を略してPBLです。
社会とつながりながらリアルな学びを経験することで、課題発見・解決力やプレゼンテーション力を磨きます。
キャンパスを越えて同じクラーク生の仲間と共に学べるクラーク記念国際高等学校のPBLについてはこちらへ↓
「い草・畳」をテーマに探究学習
後期のPBLは、熊本県・八代市・畳工業組合・熊本県い業生産販売振興協会の皆さんと一緒に取り組みました。い草の現状の把握・分析を行い、各キャンパスと意見交換し、アクションプランを考え、自分たちにできる「い草・畳」の認知向上の取り組みを実行に移してきました。
ZOOMで3キャンパスをつなぎ、意見交換をしたり
熊本県アグリシステム総合研究所を訪問し、専門家から学んだり
文化祭での発表
学んできた「い草・畳」の魅力を伝え、アンケートへの協力を呼びかけました。アンケートから、ほとんどの方が畳のある暮らしをしたい!と思っていることがわかりました。
鹿児島でのフィールドワーク
11月28日には、鹿児島市にある「安藤畳店」様にご協力いただき、畳表となった「い草」がお客様のもとに行くまで、そして継続して使用してもらうためのメンテナンス・修繕などを学びました。これまでの学びを振り返り、質問をすることで、畳の需要を増やすためのヒントを探りました。
株式会社 安藤タタミ商店| 鹿児島市の畳店 (andotatami.jp)
い業大会でのプレゼン発表!
第49回熊本県い業大会に参加しました。福岡キャンパス(オンライン参加)、熊本キャンパスのメンバーと一緒に九州農政局長はじめとした来賓の方々・生産者の方々の前で、これまでの情報収集と分析、「い草・畳」の認知向上を目指す活動報告を行いました。
発表後は生産者の方々や関係者の方々に、激励の言葉を頂きました。
受賞した畳表を見ながら、みんなで「いい香り~」とリラクゼーション効果を体感。
高品質な「い草」の栽培や使うい草の長さなど学んだことを話しながら鑑賞しました。
多様な学びが広がるスマートスタディコース。