【総合進学コース】平面では伝わりにくい正十二面体を実際に作って、思考力や空間把握能力を養おう!
総合進学コース1年生、数学の授業を紹介します。
今回は多面体の授業です。写真だけみると「数学の授業なの?」と思われる方もいるかもしれませんが、しっかり数学の授業です!
教科書やホワイトボードではどのような形になるか想像できにくい正十二面体も実際に立体を作ってみることで理解が深まります。
難しい部分はお互いに助け合いながら無事、正十二面体が完成しました。生徒たちは教科書の平面図と立体を見比べ、実際の正十二面体を見たことによって平面で書かれた図では把握しきれない部分もよくわかっていたようでした。


