メニュー

🌸合格体験記🌸~鹿児島大学に合格しました~

クラーク記念国際高等学校鹿児島キャンパスの3年生は続々と進路が決定しています!

今回は、鹿児島大学 法文学部 人文学科に合格をした鹿児島キャンパス総合進学コース在籍の生徒にお話しを聞きました!!

目次

1.志望校を決めた理由は?

とある3年生  kさん

僕の夢は、公務員としてたくさんの人をサポートすることです。
この夢を叶えるために、公務員になる上で必要な法律の知識や多彩なコミュニケーション方法などについて学ぶ必要があると考え、鹿児島大学 法文学部 人文学科を志望しました!
また、法文学部の太田教授の研究内容が私の学びたい分野と合致しており、より一層鹿児島大学を目指す気持ちが高まりました!!

2.いつから志望校に向けて対策を始めましたか?

とある3年生  kさん

2年生の春ごろには、志望校を決定しました。問題に慣れるために過去問を解いたり、授業の予習復習を徹底したりしました!
3年生の春には、入試方法を決定して、小論文と面接の対策を始めました。面接は早くから対策に取り組むことで、余裕をもって本番に臨むことができました!!

3.普段の学校生活で合格に繋がったと感じることはありますか?

とある3年生  kさん

学校生活の中で志望校合格に繋がったと感じることは2つあります。
1つ目は、特別全国障害者スポーツ大会に出場したことです。全国各地の方との交流を通して、障害者目線での悩みや課題について一層考えるようになりました。スポーツ大会の出場は、大学選びや大学で学びたいことに繋がったと思います!
2つ目は、実行委員会活動に積極的に取り組んだことです。実行委員活動を通して、協調性や傾聴力、説明する力を培うことができました。
高校での経験や体験は、面接で自分らしさを発揮することに繋がったと感じます!!

4.これからの目標を教えてください!

とある3年生  kさん

将来の夢を叶えるために、法律の知識習得やコミュニケーションに関する勉強に力を入れていきたいです!
また、特別全国障害者スポーツ大会への出場や、アルバイトにも挑戦したいです。たくさんの活動に積極的に取り組んでいきます!!

5.最後に後輩たちへ一言!

とある3年生  kさん

高校3年間はあっという間です。
僕にとって、学校での出来事はすべてかけがえのない思い出です。
どうか皆さんも時間を浪費することなく、充実した学校生活を送ってください!!

みんな合格おめでとう!!

鹿児島キャンパスでは、生徒それぞれが興味のある進路選択ができるように日々進路指導に取り組んでいます。入試の計画から志望理由書の作成・面接対策まで、生徒ひとりひとりに合わせてフォローしていきます。
生徒の皆さんが、それぞれの希望が叶った進学ができるようサポートしていきます!

その他の進路情報はこちらから📚

🌸合格体験記🌸~大学に合格しました~ | クラーク記念国際高等学校

\ 鹿児島キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次