メニュー

【行事】生命の星・地球博物館でリアルな地球の歴史を学ぶ!~厚木キャンパス校外学習~

2,3年生の校外学習として、神奈川県小田原市にある「生命の星・地球博物館」へ出かけました。

展示テーマ「生命の星・地球」の誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追って観覧しました。
生徒たちは、巨大な恐竜や隕石から豆粒ほどの昆虫まで1万点にのぼる実物標本に興味津々!

また、企画展「すな―ふしぎをみつけよう―」では、砂の多様性、砂からわかる周辺の大地の特徴、博物館で砂を集める意味などについて紹介されていました。砂が持つさまざまな性質について実験展示などを通して知ることができました。

各々に気になった生物もあったようで、自ずとたくさん写真を撮ったり調べたり、2,3回周っている様子も見られました。
今後も、クラーク厚木では生徒の「体験」からの学びを大切にしてまいります。

\ 厚木キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次