【学習】英語コミュニケーションⅠの授業をご紹介!
得意不得意が大きく分かれる英語の授業も安心!横浜キャンパスでは6段階の習熟度別授業を展開し、生徒一人ひとりの学力に合った内容、ペースで安心して学べる環境を大切にしています。
先日、1年生の英語コミュニケーションⅠのSクラスではナデージュ先生と共に教科探究に挑戦しました。
教科探究は「教科×〇〇」をコンセプトに、主要5教科をはじめとする基礎的な知識と社会問題など幅広い分野を掛け合わせて学びを深め、興味関心の幅を広げていくこと目的としています。
今回の授業では、英語版桃太郎の冒頭部分から様々な時制に触れ、各自その続きを自由に表現しました。クラスで共有すると、同じ「桃太郎」という作品においても様々な言い回しやワードが見られ、改めて翻訳の奥深さにも触れることができました。さらには「お疲れさま」「もったいない」「面倒くさい」「寒がり」「引きこもり」等のように日本語ならではの表現についてもどのように英訳したら良いか、ナデージュ先生と一緒に考えることができました。
自ら考え、対話を通して学ぶことで、英語を通して新たな視点を獲得してくれることを期待しています。



