【授業】ライフデザインで「海と地球環境」をテーマに専門家から大切なお話を聞けました。

横浜青葉キャンパスは通信制をとっていることで、柔軟なカリキュラムを展開しており、他の高校にはない授業がたくさんあります。その中でライフデザインという授業が開講されており、この授業ではその分野の専門家の方からお話を聞くことができます。また、それだけにとどまらず、テーマを専門家の方と連携しながら探究をしていきます。今回は、国立研究開発法人海洋研究開発機構の上席研究員でいらっしゃる本多牧生博士の講演を聞きました。現在の地球が温暖化によって、猛烈な台風や干ばつなどの異常気象を引き起こしていることや、このままの状態が続けばさらに地球は生物が住みにくい星になることなどを学びました。また、海中に存在する植物プランクトンなどで構成されるマリンスノーが、温暖化の原因である二酸化炭素を海の底に運ぶことで、地上の二酸化炭素を減らしていることを知り、海の環境を守ることは、地球を守ることにも繋がることも理解できました。次回以降は海の環境について、本多博士と一緒に深く学んでいきます。

