【探究】宇宙米の発表会を行いました。
今年の6月から月面で米が育てられるかを挑戦するプロジェクトが、全国のクラークキャンパスでスタートし、横浜青葉キャンパスも参加しました。
月面で米を栽培するために、各クラスにおいて土や砂以外で何を入れたら成育するかを考えました
中には、マヨネーズや焼き肉のタレを入れ、上手く育たずに終わってしまったクラスもありました


一方で、魚粉やケイ酸肥料を入れたクラスは上手く成育し、収穫できました。

それぞれのクラスがなぜ育ったのか、育たなかったのかを考察しまとめたものを先日に発表しました。

最優秀に選ばれたクラスは、年明けに地区や全国において発表する機会があります。青葉の代表としてさらに素晴らしいプレゼンテーションを期待しています。