メニュー

【学習・教育】スクーリングってなに❓通信制の仕組みについて紹介します!

年々数を増している通信制高校!
全日制高校との違いや通信制高校の仕組みを紹介します✨

目次

通信制高校ってどんな高校❓

通信制高校とは、通信教育で学習する高校のことです!
最近では学習内容やコースが多様化してきており、自分の好きなこと・興味のあることを中心に学べるため、通信制高校を選ぶ人が増えてきています✨

◆通学スタイル

通信制高校必要に応じて通学する。基本的に自宅学習
全日制高校毎日通学する。授業:朝~夕方
定時制高校毎日通学する。授業時間:1日4時間 おもに夕方~夜

クラーク国際は多様なコースを設け、一人一人に合った個別最適な学びを実現しています✨

熊本キャンパスの多彩なコース
全力で高校生活楽しめる全日型のキャリアデザインコース(現 総合進学コース)」
学校生活を自分らしくアレンジするスマートスタディコース
在宅学習中心の単位修得コース

熊本キャンパスでは自分に合った高校生活を送るためのシステムがあります!
コースの詳細は学校説明会で聞くことができます✨

◆通信制高校のメリット

  • 自分のペースで学習を進められる
  • 自由になる時間が多く、趣味や仕事などと学校を両立できる
  • 卒業資格は全日制高校と同じ

通信制高校は全日制高校よりも自由度が高く、クラーク独自のカリキュラムや授業がたくさんあります!全日制高校では経験できない体験を通して、社会で活かせる力と実績を作ることができます✨

◆通信制高校での学習、単位習得のしくみ

通信制高校の学習の基本は、レポート(報告課題)、スクーリング(通学)、テスト(単位認定試験)です。

レポート      
(報告課題)
教科書や教材などをもとに作成された課題を提出します。クラークではすべてウェブ上で行っていきます。
スクーリング   
(通学)
スクーリングとはスクーリング会場で授業を受けることを指します。宿泊型がほとんどですが、熊本キャンパスでは、キャンパスがスクーリング会場となっているため、遠方での宿泊は一切ありません。
テスト     
(単位認定試験)
規定量のレポートとスクーリングを行ったら、学習した内容の理解度をチェックするためのテストを受けます。
テストに合格すると単位を修得することができます。

熊本キャンパスのスクーリング✏️

熊本キャンパスはキャンパスがスクーリング会場として指定されています。地方や遠方での合宿型スクーリングはハードルが高い…という方でも、普段通り学校に登校し授業受けていくことでスクーリングの出席となります✨

スクーリングに参加して友達ができたという生徒もおり、それから登校が楽しくなったという生徒もいます👏

キャリアデザインコース

総合進学コースのスクーリングの様子です!

総合進学コースは日ごろから授業の中でグループワークを多く取り入れています。生徒同士で話しながら進めていくため、なかなか授業についていけない生徒とも教え合い協働的に授業が行われていきます✨

╲ スクーリングの様子 (音量注意)╱

スマートスタディコース

スマートスタディコースのスクーリングの様子です!

スマートスタディコースもキャリアデザインコースと同様に、グループワークを取り入れた授業や、報告課題のサポートをする授業などが行われています。

普段のオンライン授業とは違う雰囲気で授業を受けることができます✨

単位修得コース

単位修得コースは、月に1回~2回のペースでスクーリングを行っています!

単位修得コースには、アルバイトに励んでいる生徒や遠方でなかなか通えない生徒、スポーツや芸能活動に打ち込んでいる生徒などが多く在籍しているため、各月でスクーリングを実施しています。

高校生活の中で自分のスタイルを見つける✨

熊本キャンパスは多様なコースで学習を進めていく中で、学習方法・学習ペース・登校ペース・進路などを自分で選んで学ぶことができます!

高校3年間で自分らしいスタイルを構築し、熊本キャンパスで得た学びや経験を卒業後の社会で活かしていきます✨

個別相談では、クラーク独自の学習スタイル、コースの説明、熊本キャンパスの特徴なども詳しくお話しております!
ご不安なことやお悩みがあればいつでも個別相談にてお話しできますので、是非ご予約ください🙌

╲ さらに詳しく聞きたい方は個別相談へ ╱

\ 熊本キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次