【学習】協力して考えを深めよう!~国語表現~
国語表現の授業をジグソー法を用いて学びました。ジグソー法とは、テーマや課題について役割分担をして調べ学習を行い、自分が調べた内容を教え合う学習方法です。自分の受け持ったパートを責任もって調べる、他のメンバーに説明することを通じて学習効果を高められ、また自主的に考える力や積極性、協調性も養うことができます。
この日の国語表現の授業は「自分」を表現しようという単元において、志望理由書の書き方について学びました。授業は個人の考えを記述した後にグループにわかれ実践課題に取り組みました。グループワークでは一人一人が自分の考えや調べたことを積極的に共有し、活発な活動ができていました。最後はグループごとに考えをまとめ代表者が発表、全体で共有をしました。今回の授業を通して説得力のある志望理由書を書くために必要な要素を学ぶことができたのはもちろんのこと、ジグソーパズルのように互いの知識を協同学習により埋めていくことで自主的に考える力や積極性、協調性も培われました。



クラーク記念国際高等学校

【中学生/高校生対象】個別相談 受付中!学校見学&授業見学も可能‼【受付時間を延長しました!】 | クラー…
スマートスタディコースのオンラインオープンキャンパスを開催いたします。スマートスタディコースは「オンライン+通学」で、自分のペースで学習できるコースです。仙台キ…
クラーク記念国際高等学校

【中学生対象】5月31日(土)10:00~ 体験授業+学校説明会、オープンキャンパス予約受付中! | クラーク記…
中学生対象のオープンキャンパスを開催いたします。オープンキャンパスではクラークの学校説明の他に、体験授業にご参加頂けます。この機会にクラークの特色ある授業を体感…