【3年生】英語コミュニケーションⅢの授業
〜If you were the mayor of Tokorozawa, what kind of renewable energy would you adopt?〜
今日は3年生の英語コミュニケーションの授業内容をご紹介します。
教科書の本文の内容が、日本と世界における再生可能エネルギーについてプレゼンしているものだったので、その学びを活かして、もし所沢市長だったら、どんな再生可能エネルギーを土地を特徴や利点を活かして取り入れるのかグループで考えました。
所沢市の地図と、所沢市のホームページを駆使しながら生徒たちはアイディアを出しました。
まずは、再生可能エネルギーについてどの程度知っているかを再度グループ内で共有しました。
あるグループは、「新しい再生可能エネルギー作ってもいいですか?」と所沢市の地理的特徴に沿ったアイディアも出ていました。
どのグループもかなりこだわって考えていたので、来週のプレゼンが楽しみです!

