【映像クリエイト】1年生動画撮影中です!! 〜先輩も手伝うぞ!!〜
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」をモットーに教育を行っています。
通常の学校教育にプラスして生徒たちの興味関心に合わせた専門的な教育を受けられるのはCLARK NEXTだけ!
秋葉原の街で、他の通信制高等学校にはない「学校らしさ」を重視し、尚且つ特化した教育を行っています。
今年度からは、各専門分野を横断して授業が受けられるようになる「プロジェクト型授業」もスタート!
ますます進化していくCLARK NEXT Akihabaraを是非見にきてください!
公式LINE始めました!
プロの講師によるワンポイントアドバイスや最新情報をお届けします!
是非友人追加してください!
次年度からは下記の内容が全て学べる”My Project”が始動します。
- 声優や歌手、表現を学びたい人はこちら
- マンガやイラスト、アニメーションについて学びたい人はこちら
- 撮影や編集、映像全般について学びたい人はこちら
- eスポーツについて学びたい。ゲームを通じて友達が欲しい人はこちら
オンラインを中心に、秋葉原で「サブカルチャー探究」や留年せずに「海外留学」に挑戦!
【映像クリエイト】1年生動画撮影中です!! 〜先輩も手伝うぞ!!〜
CLARK NEXT Akihabaraでは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
その教育の1つとして、コース授業があります。「声優・放送コース」、「マンガ・イラストコース」、「映像クリエイトコース」、「eスポーツコース」の4つのコースを軸に教育を行っています。
本日も引き続き、現在映像クリエイトコースの生徒たちが取り組んでいる「Youtube甲子園」応募用作品の制作風景をお届けします。
1年生は入学してようやく半年が経過したところです。
多少は動画を作ったことのあった生徒。まったく動画なんて作ったことのない生徒。入学までの経験はそれぞれですが、今は一つの目標に向かって力を合わせています。
今回1年生は2つの動画企画が動いており、今日ご紹介するのはそのうちの一つ、通称チャンバラチームです。

まず撮影前に、監督生徒から全体に向けて、撮影に向けての注意やお願いなどが伝えられます。
1年生が中心になって撮影が行われるのは、今回のYoutube甲子園が初めてです。
監督生徒の顔も若干緊張気味かも……。
1年生が中心となる場合、2・3年生はそのサポートに回ります。

機材の扱いや、演者への指示など、まだ不慣れなところを、先輩として的確にサポートしていきます。
撮れている画面が本当に適切なものかどうか、監督はそれを常に確認しなければならないため、カメラからの映像はモニターディスプレイで常にチェックされています。


撮影者だけでなく、複数の人間がチェックすることで、的確な画面作りが容易になります。
撮影は常に予定通りに進むわけではありません。
頭の中で考えていたプランと大きく異なってしまうときもあります。
そんな時は、即座に講師に相談です。

時間は有限。
悩んで時間を消費するよりも、答えを持っている人間に最適の方法を聞く方が効率的。
ここが単なる自主制作ではなく、講師のいる授業の利点ですよね!!
どんな動画が出来上がるか……乞うご期待!!
学校説明会&オープンキャンパスのご予約はこちら!

