【オンライン授業】サブカルチャー概論 〜魔法使いになる方法〜
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」をモットーに教育を行っています。
通常の学校教育にプラスして生徒たちの興味関心に合わせた専門的な教育を受けられるのはCLARK NEXTだけ!
秋葉原の街で、他の通信制高等学校にはない「学校らしさ」を重視し、尚且つ特化した教育を行っています。
今年度からは、各専門分野を横断して授業が受けられるようになる「プロジェクト型授業」もスタート!
ますます進化していくCLARK NEXT Akihabaraを是非見にきてください!
公式LINE始めました!
プロの講師によるワンポイントアドバイスや最新情報をお届けします!
是非友人追加してください!
次年度からは下記の内容が全て学べる”My Project”が始動します。
- 声優や歌手、表現を学びたい人はこちら
- マンガやイラスト、アニメーションについて学びたい人はこちら
- 撮影や編集、映像全般について学びたい人はこちら
- eスポーツについて学びたい。ゲームを通じて友達が欲しい人はこちら
オンラインを中心に、秋葉原で「サブカルチャー探究」や留年せずに「海外留学」に挑戦!
【オンライン授業】サブカルチャー概論 〜魔法使いになる方法〜
CLARK NEXT Akihabaraの生徒たちは、キャンパスで受講するリアル授業とは別に、全国のCLARK SMARTの生徒たちが受講しているオンライン授業を受けることもできます。
今日はその中でも一際異彩を放つ探究系の授業「サブカルチャー概論」についてご紹介いたします!!
この授業はいわゆる「アキバ的」なコンテンツ、アニメ・マンガ・ゲームなどのエンタメ作品を、経済や社会学の目で見て分析・研究してみよう!という授業であり、NEXT Akihabaraの教員の一人が担当しております。
もちろん、その教員はオタク以外の何者でもありません。
先日は「魔法使いになる方法」という授業を実施いたしました。
これは実際に魔法使いになれるわけではなく笑
人類の長い歴史の中で「魔法使い」「魔術」といった概念や文化がどのように伝えられていったのか、そして今も伝えられているのか。
どういった点を改変して、現在のエンタメ作品に活かされているのか、を考察する授業です。
文化人類学や民俗学の視点で、魔法使いを語ろう! ということですね。
オンラインではありますが、生徒からの評判も良く、授業者としても及第点だと言える内容かな?と思っております。
他にも生徒の興味や関心を刺激するような授業が多数ございます。
興味のある方は、オンラインオープンキャンパスにご参加ください!
お申し込みはこちら!!


学校説明会&オープンキャンパスのご予約はこちら!

