【行事】成果発表会を実施しました!
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」をモットーに教育を行っています。
通常の学校教育にプラスして生徒たちの興味関心に合わせた専門的な教育を受けられるのはCLARK NEXTだけ!
秋葉原の街で、他の通信制高等学校にはない「学校らしさ」を重視し、尚且つ特化した教育を行っています。
今年度からは、各専門分野を横断して授業が受けられるようになる「プロジェクト型授業」もスタート!
ますます進化していくCLARK NEXT Akihabaraを是非見にきてください!
公式LINE始めました!
プロの講師によるワンポイントアドバイスや最新情報をお届けします!
是非友人追加してください!
次年度からは下記の内容が全て学べる”My Project”が始動します。
- 声優や歌手、表現を学びたい人はこちら
- マンガやイラスト、アニメーションについて学びたい人はこちら
- 撮影や編集、映像全般について学びたい人はこちら
- eスポーツについて学びたい。ゲームを通じて友達が欲しい人はこちら
オンラインを中心に、秋葉原で「サブカルチャー探究」や留年せずに「海外留学」に挑戦!
【行事】成果発表会を実施しました!
先日、1年間のそれぞれのコースや授業、探究活動での成果を発表しあう成果発表会を実施しました。
コースの発表では、この1年での取り組みの紹介に加えて、各コースの個性の溢れる発表が行われました。
マンガイラストコースは、ライブドローイングを実施。
映像クリエイトコースは、制作した作品の上映を行いました。
eスポーツコースは、制作したゲーム実況動画の上映。
声優アーティストコースは、歌を披露しました。
その後は、現在クラークで国際が力を入れている探求授業の発表です。
1・2年生ともに理科の授業内で「自由研究」に取り組みました。これについては、代表生徒が発表しました。料理は化学!! という理由から「美味しいカレーの隠し味とは?」などの研究が発表されていました。
また、1年生は英語を使ったプレゼンテーションに挑戦しました。これについても、代表生徒が発表しました。NEXT Akihabaraの生徒らしく、自身の好きなアニメを英語でプレゼン、いえ、布教する試みです。
続いて1年生による外部の探究コンテストにエントリーした作品の発表。
2年生は、100人の大人に会おうプロジェクトの紹介を行いました。このプロジェクトから始まったボランティア活動への参加呼びかけも行いました。
他のコースや他の学年が、この1年間でどのようなことに取り組んだのかを知る貴重な機会となりました。
ぜひ次年度の活動に繋げていきましょう。
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2024/03/AKB01-3-1024x768.jpg)
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2024/03/AKB02-4-1024x768.jpg)
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2024/03/AKB03-5-1024x768.jpg)
学校説明会&オープンキャンパスのご予約はこちら!
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2024/10/1336d66fa516e887995addf1a7b7d961-1.png)
![](https://www.clark.ed.jp/wp-content/uploads/2024/11/d236e3a95ff203c691e0984b8cbd2666-1.png)