【学習】ピアアシスタント~ディスカッションにチャレンジしてみよう!~
今回のテーマは…?
ピアアシスタントでは「グループディスカッション」をテーマに取り組みました。
まずは、ディスカッションの種類から。
自由討論形式(フリーディスカッション形式):
グループディスカッションの種類の中で、最も一般的なものが自由討論形式です。フリーディスカッション形式ともいいます。
内容としては、1つのテーマについてメンバーがどんどんつきつめていくようなフリートークと言われることもあります。
ケーススタディ形式(グループワーク形式):
グループディスカッションの種類の中で、最も実践的なものがケーススタディ形式です。グループワーク形式やビジネスシミュレーションともいいます。
内容としては、ビジネスの現場を想定して、ゲーム感覚でメンバー内でシミュレーションをしていくものです。
ディベート形式:
グループディスカッションの種類の中で、最も説得力や論理的な思考が求められるのがディベートです。
本来的なディベートというのは、競技にもなっているほどで、ルールなどがしっかりと決められています。しかし、就職試験で行われるディベート形式のディスカッションは競技ディベートほどの細かいルールは存在せず、簡易版であると言えます。
ディベート形式のテーマ・課題:
ディベート形式のディスカッションテーマ(課題)は、2者択一になるものとなります。
2つ以上の陣営に分かれて実施するということはなく、Yes・Noという形で2つの立場に分かれるような設定がなされます。
次にはリーダー・書記・タイムキーパーを決めました。今回は山手線の路線図を使い「山手線沿いの駅で廃止してもいい駅は?」をテーマにディスカッションを展開していきました。
各駅の利用者数や数値を見ながら、各チーム意見をまとめました。苦戦するのではないかとみていましたが、雰囲気も良く盛り上がりを見せていました。
ピアアシスタントの授業だけでなく、今後話し合いが必要な場面でも今日の経験を活かし、活躍してほしいです。