【修学旅行】3年生東北へ修学旅行に来ています②
東北縦断!3年生修学旅行2日目です!
CLARK NEXT Tokyo初めての3年生の修学旅行の2日目の様子です。新型コロナウイルス感染症も5類の感染症に引き下げられ、ようやくコロナ前の生活に戻り始めました。高校生活の半分近くはオンラインや自粛ムードでなかなか外に出られる機会が少なかった3年生。待ちに待った修学旅行は宿泊を伴う高校生活最後の大きな学校行事です。
奥入瀬渓流の散策でマイナスイオン吸収!
十和田湖から流れ出る奥入瀬川。特別名勝、天然記念物として国の指定を受け保護されており、滝や清流、岩などたくさんの見所があります。新緑の季節で木々たちは爽やかな緑、朝方に降った雨のおかげでしっとりした気持ちの良い空気。流れる滝や清流の美しさは言うまでもありません。日頃テクノロジーに特化した学習やパソコンとにらめっこするような生活を送っている生徒たちは、ありったけのマイナスイオンを浴びてリフレッシュ!なんだか心を洗われるような気持ちになっていました。自然のパワーをもらって東京に戻ってからも頑張れそうですね。



小岩井農場で自然パワー吸収!
岩手県に移動してきました。緑豊かな環境と美しい景観。天気も快晴となり「南部片富士」の名で知られる岩手山をバックに学年写真を撮りました。 その後の班行動では、濃厚なソフトクリームに舌鼓を打つ人もいれば、乗馬体験やアーチェリーなどのアクティビティを楽しむ班などそれぞれに楽しみました。 昼食は、小岩井牛とジンギスカンのバーベキューでみんなテンション高めで楽しくおいしくいただきました。



さらに大きく南下し中尊寺金色堂へ
再びバスで1時間30分ほど移動し、岩手県平泉にある中尊寺金色堂を訪れました。 中尊寺金色堂は、中尊寺創建当初の姿を今に伝える唯一の建造物であり、専属のガイドさんによる説明を受けて実物を見た生徒たちは金色堂のあまりの迫力に圧倒されているようでした。 他の建造物などを1時間ほどかけて見学し、三日目のお宿である陸中海岸グランドホテルに到着しました。

To be continued…