【学習】ジグソー法を実践しました!
目次
ジグゾー法について
ジグソー法とはなんだろう? ジグソーパズルならやったことあるんだけど…?
みなさんジグソーパズルをしたことはありませんか?
ジグソー法とはジグソーパズルのように課題やテーマをピースのように分割し、役割分担をして調べ学習を行い、当てはめるように自分が調べた内容を教え合う学習のことです。
このジグソー法では、他のメンバーに対して説明をすることで学習効果を向上させ、考える力や積極性、協調性を学ぶことができます。
英語 × ジグゾー法
本時は英語とジグソー法を掛け合わせ、英文をグループで分けて調べ学習し、教え合いながら正しい日本語訳に直すというワークを行いました。


英文を各々のスキルを活かしながら読解し、内容をグループに伝えるということに笑顔が見られ、楽しい様子で学習に取り組むことができました。これからも個人ワークだけではなく、協働学習においても知識やスキルを活用し、楽しく学び合っていくことを願っています。
あわせて読みたい

【学校生活】英語×ピアアシスタント!
CLARK NEXT Tokyoでは、英語において習熟度学習を導入し、自分の理解度に合った環境で学習することができます。本時は英語とピアアシスタントを掛け合わせた授業をおこ…