【行事】第2回 NEXT Tokyoスポーツ大会が開催されました
初めて3学年揃ったNEXT Tokyoのスポーツ大会!
いよいよ待ちに待った第2回CLARK NEXT Tokyoスポーツ大会が開催されました。
場所は板橋からはちょっと離れた台東リバーサイドスポーツセンター、浅草駅から10分ほど歩いたところにあります。集合時間よりも早めに駅に着いてしまった生徒は浅草寺にいったりと風情のある街並みも楽しんだようでした。
今回は3学年9クラスで優勝を目指して戦います。CLARK NEXT Tokyoに3学年が揃うのは初めて!本番はクラスTシャツを着てカラフルな会場となりました。


プログラム盛沢山?ユニークな競技もたくさんありました
スポーツ大会のプログラムは右のボタンよりご覧ください。以下、それぞれの競技の様子を少しだけご紹介させていただきます。
開会式・準備運動



新障害物リレー
新しくなった障害物リレー。お玉ピンポン・宝探し・前転・キャタピラハイハイを4人で交代で行います。



玉入れ鬼ごっこ
各クラス担任の背負ったかごに玉を入れます。1組は2組、2組は3組、3組は1組へと3つ巴の戦いを各学年で分かれて行いました。



台風の目
唯一の全員参加種目。クラスで一致団結して頑張ることができました。



コース対抗 綱引き
初めてのコース対抗縦割り種目ができました。予行練習ではロボティクスコースが優勢でしたが優勝はゲーム・アプリコース!しかも準優勝もゲーム・アプリコースでした。強い。



宅配便リレー
ユニークな競技。宅配便が1走、2走、、、5走者になるにつれて増えていきます。荷崩れをさせないようになるべく速く運んだチームの勝利。慎重派が勝ってましたね!



ターゲットドッジボール
王様ドッジボールのことです。王様は各クラスの担任の先生です。担任の先生を守るドッジボールでした。先生が当てられないように身を挺して守る生徒たちにぐっとくるものがありました。



クラス対抗リレー
体育館で少し走りにくかったですが、クラスの俊足自慢が走る対抗リレーです。頑張って走る姿は感動しますね。



閉会式
どの競技も白熱しました。最後は各クラスのクラス大賞の発表と総合成績発表!
今回の優勝は「3年2組」
3年生の貫禄を見せつけました(実は記事を書いている私のクラスなんです、わーい!)
んん?教員一同からのサプライズもありました!



スポーツ大会を終えて

身体を動かして、仲間と協力してでしか得られない非認知能力ってたくさんあります。
喜びをわかちあうことや、仲間の表情や体を見て感じられる非言語的コミュニケーション力、協働性、負けて悔しくても相手を尊重すること、ルールを守ること、クラス代表としての責任感。
たくさんの仲間や相手、運営してくれた実行委員や教員、応援してくれた保護者の方々がいて初めて成り立つスポーツ大会ですので、目には見えなくとも学ぶことがたくさんあったと思います。
日頃学校であまりスポーツをしないので(eスポーツは日頃やってますが…)身体中が筋肉痛の生徒もちらほらいますが、スポーツ大会での経験通して学んだことをいかして、いろいろな挑戦をしていって欲しいと思います。