【授業】キャリア探究Ⅱ~生成AIについて学ぼう!~
SMARTの探究授業。今回の授業では、「ChatGPTを実際に使ってみよう」というテーマで、グループに分かれての探究学習を行いました。
①ChatGPTの使用について、②ChatGPTを実際に使うためのプロンプト(ChatGPTへの命令や質問)、について学びました。

①では、ChatGPTを利用するとしても、面接などがあった場合には自分の本来の実力に見合っていない可能性もあるので、使い方は気を付けるべき、などの意見も。

②では、募集作文を題材に、ChatGPTを使って作文を作成しました。どのようなプロンプト(指示)を出すのかによって、最初は同じ命令「~を作って」であっても、生徒それぞれの指示によって内容に違いが生じ、指示の方法や質問力を学ぶいい機会になっていました。

生成AIという新しいものに単に依存するのではなく、自分の考えや知識をもとに、うまく利用していく力をつけていきましょう!