【ペット生命科学コース】~犬と一緒に遊ぶ時間!一緒にトレーニングをしました!~
クラーク記念国際高等学校では、好きをとことん学ぶことができる時間割りがあります。午後のコース授業では8つのコースから自分の興味のあるコースに所属します。


トレーニングの方法として、犬にしてもらいたいことを人がイメージして、犬がそのイメージに動いてもらえるように誘導し、できたら「よし」という言葉と共におやつを犬にあげるという一通りの流れができるようにしていく方法があります。
人が的確な指示を出さなければ、犬は行動することができません。一見簡単に感じることでも、トレーニングの基礎を覚えてもらうことは大変です。
「よし」というタイミングを逃さないことが1番大切です。