【インターナショナルコース】目的地までのたどり着き方を英語で説明しよう!
クラーク国際高等学校 東京キャンパスでは生徒それぞれが「好き!」を極められる8つのコース教育を行っています。インターナショナルコースでは、様々な国出身のネイティブの教員による授業を展開しています。その中でも、オーストラリア出身のピーター先生による授業の内容を紹介します!
今回は目的地までたどり着くために必要な英語の表現を学びました。まずは、目的地になりうる場所の英単語を覚えたうえで、チームに分かれ、お互いの目指す目的地までたどり着けるようにパートナーに指示を出しました。

はじめは、「まっすぐって英語でなんて言えばいいですか?」や「右に曲がるってどんな風に表現したらよいですか?」という質問が上がりましたが、練習を重ねるごとにスムーズにパートナーを目的地まで案内することができるようになりました!

街中で困っている海外の方を見かけたら手を差し伸べたり、海外で道に迷ったときは自ら英語で質問できるといいですね!今後も日常生活に生かせる語学スキルを学んでいきましょう!