【保育・福祉コース】先輩に聞いてみた! vol.1

「保育・福祉コースってどんなところ?」
実際のコース授業や高校生活について、先輩たちにお話しを聞いてみました。今回お話を聞いたのは、保育・福祉コース3年のA.Sさん。
- Q1.保育・福祉コースを選んだきっかけは?
-
子どもが好きなので、中学校3年生のときは保育士を目指していました。
出来るだけ早く子どもたちと関わる上で必要な知識を身につけたかったので、保育・福祉コースを選びました。 - Q2.保育・福祉コースの魅力やおすすめの授業は?
-
実習先が豊富な点が魅力的だと思ってます。
特に放課後等デイサービスや特別支援学校での実習では、普段関わる機会のない発達障害を抱える子どもたちの個性や接し方を学ぶことができます。

- Q3.今の目標や、将来の夢を教えてください!
-
将来は子どもたちの悩みを聞いて寄り添える公認心理師を目指しています。
- Q4.最後に、保育・福祉コースを検討している中学生の皆さんに一言お願いします☆
-
保育、教育分野だけでなく福祉分野と幅広く学べるので、在学中に夢がぐっと広がると思います️。先生も生徒も暖かい雰囲気の保育・福祉コースで、ぜひ楽しい3年間を過ごしてください!

保育・福祉コースでは教育・心理を学び、子どもから高齢者まであらゆる世代を笑顔に導く人を育成することを目指すコースです!ぜひ、興味のある方は、学校説明会やオープンキャンパスの体験授業へご参加ください。お待ちしています。