【インターナショナルコース】東京グローバルゲートウェイ ③パブリックスピーキング
クラーク国際 東京キャンパスのインターナショナルコースでは、8月30日に、お台場にある体験型英語学習施設 TOKYO GLOBAL GATEWAY (TGG)Blue Oceanを訪れました。今日は、午後に生徒が英語「で」挑戦した、アクティブイマージョン・エリアの「Public Speaking」の様子をご紹介します。


ここでは、スピーチの聞き手に伝わる効果的な発表方法を学び、パブリックスピーチのスキルとテクニックを皆で身につけました。生徒たちは、ある機能を強みとする時計を効果的にアピールします。そのために必要な情報や、伝達方法は何?どの部分を強調するとメッセージが効果的に伝わりやすい?どのようなアイコンタクト・ジェスチャー・動きをすれば納得してもらいやすい?どのような語彙や表現を用いれば、より説得力があるだろう?


生徒たちは仲間とエージェントと相談しながら、効果的なスピーチの構成を考えました。前日に事前学習で学んだことを思い出し、デリバリーテクニックを学びました。そして立場や感情の効果的な伝え方を身につけ、最後には全員の前で発表して、各グループが独創性に富んだ方法で、商品を売ることができるか挑戦しました。

