メニュー

【ペット生命科学コース】馬房実習で大動物を学ぶ!

クラーク記念国際高等学校・東京キャンパスでは、自分の好きをとことん学ぶことができる8つのコースに分かれて学びを行っています。ペット生命科学コースでは、「命をつなぐ、未来をつくる」をコンセプトに、座学と実習を通して理数分野の学びを深めることができます。

1年次では、全員が動物と理数について実習を中心に学んでいきます。2年次・3年次は「動物看護専攻」「生命科学専攻」に分かれて、次のステージを目指します。

馬房実習は埼玉県東松山市の牧場で行われています。普段接する機会の少ない大動物に触れ、プロから指導を受けることで、将来動物に携わる仕事に就きたい生徒の視野の広げ、興味関心を高めることができます。

厩舎の清掃と体調チェック

実習は厩舎の清掃からスタート!「ボロ」を取り除きながら、体調の確認を行います。清掃後は給水・給餌。見て、触れて五感で学んでいきます。

触れ合い体験

今回は園児の触れ合い体験にキャストとして本校生徒が参加!教える側に立ち実践することで、広い視野と管理能力を養いました。

乗馬

実習最後には乗馬体験を行いました。チーム内でキャストとゲストに分かれて、馬のコントロールやゲストとのコミュニケーションに挑戦!気をつけることが多く、苦戦しながらも果敢に挑戦していました。

この他にもペット生命科学コースでは、災害救助犬訓練合宿など、動物と触れながら学べる機会をたくさん用意しています。クラーク国際で動物と一緒に夢に挑戦してみませんか?

\ 東京キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次