【美術デザインコース】東京藝術大学との連携授業「サマーキャンプ」を実施~モザイクアートの制作風景を紹介~

美術デザインコースでは大学との連携授業として、東京藝術大学で2泊3日でサマーキャンプ(武蔵野学芸専門学校主催)を実施しています。
このサマーキャンプはガラス工芸、有線七宝、紙漉き、音響彫刻、木材造形、石彫、モザイクアート、漆芸の8つの体験に分かれ、大学施設内で普段触れることのできない画材や道具に触れながら作品制作を行います。
今回は「モザイクアート」について紹介します!
構図を考えることは勿論、モザイクアートに使う石を割るところから、生徒たち自身で行いました。
同じ石でも割ってみると箇所によって若干の色の違いがあり、生徒たちはその違いを楽しんでいました。
石のサイズや形を活かして一つの絵を作る作業では、普段の制作で培っている思考力・表現力を発揮していました!
今回のサマーキャンプで学んだことも、今後の制作に活かしていきましょう!

