【3学年】習熟度S~文法の説明をしよう!~


クラーク国際では主要5科目を6段階の習熟度に分かれて学習しています。Sクラスでは、ネイティブの先生が中心に授業を行っています。もちろん、授業は英語!英語で英語を学んでいきます。今日は、教科書の文法をグループで調べ、どんな時にその文法を使用するか例題を用いて説明しました。実際に英会話として使用する表現かどうかをネイティブの先生に確認してもらうことで、より生きた英語を学ぶことができます。その後は、教科書のリーディングを行いました。Stop and Readで、先生の合図で教科書の本文を読んでいきます。ペアになった生徒同士でreading とlistening を同時に行うことができます。習熟度でも生きた英語を学ぶことができるクラーク国際の授業。自ら探究し、英文法を理解することでより実践的な英語を身につけることができます。
\ 東京キャンパスの最新情報 /