【留学】ケアンズのランチボックスを紹介します!〜オーストラリア留学の様子をお届け〜



ケアンズ留学3日目は、キャンパスへの初登校です!早速プレイスメントテスト(クラス分けテスト)が行われました。リスニング、文法、ライティングと3つのテストを受験し、お待ちかねのランチタイム。留学中はホストファミリーがランチボックス(お弁当)を用意してくれます。サンドウィッチとスナックとバナナかリンゴと言うパターンが多く見られました。その他にも凍らせたヨーグルト(お昼になると解凍されてちょうど食べごろに)やロリーポップ(キャンディ)を入れてくれるご家族も!!どのランチボックスも日本とは違うので、「あ〜オーストラリアに来たなあ」と感じられるものにだと思います。ランチタイムは教室の外に出て、ケアンズの風を感じながら重い思いに過ごしていました。
\ 東京キャンパスの最新情報 /