【キャン長ブログ】夏休み、先生方も勉強中!教員研修第1弾。
クラーク記念国際高等学校では、探究学習にとても力をいれています。東京キャンパスでは、社会課題の解決を目指すプログラムや日常生活からビジネスの種を発見し、新商品や新たなサービスの開発に挑むプログラムに取り組んでいます。

実際の授業ではグループで話し合います。このように実践に近い形で研修を行うことで生徒目線に立ち授業を展開することができます。
夏休みの期間を活用し、教員もスキル向上のため研修に参加してします。今回は探究学習指導研修を実施しました。生徒が主体的に対話的で深い学びができるような授業づくりの方法や、新たなアイデアを生み出すための方法を学習していきました。実際に、「今までに見たことも聞いたこともない商品」を考えてみるというワークでは、参加した先生方みんなが笑顔と笑い声に溢れた時間を過ごしました。更にパワーアップをした先生方の授業を、生徒の皆さん、楽しみにしていてください!
あわせて読みたい

クラーク国際の特徴
30年間、変わることなく取り組んできたこと、それは、生徒一人ひとりの夢の実現。 クラーク国際の教育で大切にしていることは、生徒一人ひとりが夢を見つけ、その夢に向…