【deleteCプロジェクト】1/29(日)にdelete C HOPEを行います。
deleteCは、「誰もが参加できて、みんなでがんの治療研究を応援していける仕組みをつくります。そして、「がんを治せる病気にする日」を1日でも早く手繰り寄せることに貢献します。」このプロジェクトにクラーク国際は参加しています。今年度のdeleteC大作戦にも東京キャンパスの生徒は参加し、この活動はCについている商品のCを消し、その写真をTwitterに投稿することで、癌治療への寄付を行うことができます。

生徒たちは高校生だからできる視点で、生徒たちは同級生や家族、中学時代の友人にこの活動を広めていきました。来年に向けて、新たな取り組みを考えています。絵空事をいうのは誰にでもできる。それを実現してこそ!を目標に高校生が企画を考えています。

2023年1月29日にはdelete C HOPEが行われます。『「好き×deleteC」でこんなアクションをしたい!!』に向けて、今日はdelete Cメンバーと話し合いを行いました。できることから一歩ずつ進んでいくこと、どのように進んでいけばよいかを話しました。普段、生徒たちがキャリア学習で身につけた力をアウトプットしていきます!!
