【教科探究】古典探究~竹取物語から1000年前の暮らしについて想像してみよう!~
一年生の「言語文化」の授業では、「古典に親しむ」という単元があり、そこで「竹取物語」の冒頭部から1,000年前の平安時代の暮らしを想像し意見を出し合いました。
本時の問い
竹取職人のお爺さんが竹を沢山の用途で使ったり売って生活をしていたとあるが、具体的にどんな使い方があったのか。
この問いをグループで話し合いました。各コースごとの授業で、どれだけ出せるか競ってみると、多い教室では30種類以上の竹の使い道が発表されました。
「竹馬」
「流しそうめん」
「ししおどし」
これらは平安時代からあったのか?など、審議になったモノは皆で成立時期を調べて探究を深め、各教室皆で盛り上がりました。