メニュー

高校生模擬環境サミット

英語学習者向け
プロジェクト型教育カリキュラム
– Protecting Our Oceans –

教育関係者の皆様

このたびは、中~上級の英語学習者向けプロジェクト型教育カリキュラム「Protecting Our Oceans」にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

本カリキュラムは、クラーク記念国際高等学校が2025 年 1 月に札幌で開催した「日米・高校生環境サミット」で使用された教材とレッスンプランに基づいており、「日米・高校生環境サミット」に参加した両国の代表生徒が経験した探究的な学びを、日本のすべての高校生が体験できるようにデザインされています。

本カリキュラムは 3 つの「準備レッスン」と「高校生模擬環境サミット」に分かれています。3 つの授業レッスンは、環境問題、環境活動、環境キャンペーンを扱った比較的長い記事で構成されています。

科目: 英語・CLIL・PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)
14~18 時間の授業カリキュラム
対象英語レベル 英検 2 級以上

本カリキュラムを通して、生徒たちが以下の 3 つの目標を実現できるようになることが私たちの願いです。

  1. 環境問題を自分ごととして捉える。
  2. 自分の生活の中で行動を起こす方法を見つける。
  3. 気候変動と闘うために、他の人々に効果的に働きかけ、コミュニティとして協力する。

本カリキュラムは、生徒たちが自然環境を大切にし、保護するための継続的な活動プロセスの第一歩に過ぎないと考えています。そして、学校でこの問題に焦点を当て、真の解決策を生み出し、実行する時間を提供することで、私たち教育者も自然環境を大切にし、守りたいと願っていることを生徒たちに示すことになるのです。

これらの資料がお役に立つことを願っています。そして、私たちが 2025 年「日米・高校生環境サミット」に参加した代表生徒たちと一緒に取り組んだように、生徒たちの話し合いや計画から多くのインスピレーションを得られることを願っています。

準備レッスン

  • 若者の活動家:気候変動か気候危機か
    授業時間 100 分(50 分の授業を2コマ)
  • 私たちすべてを守っている海を守る
    総授業時間 150 分(50 分の授業 3 コマ)
  • 海を守るキャンペーンの構築
    総授業時間:200 分(50 分の授業 4 コマ)

各レッスンは 1 授業時間(50分)ではなく、2~6授業時間分の活動が含まれています。本カリキュラムを指導することができる授業時間数に応じて、いくつかの活動を宿題として割り当てたり、活動を割愛したりすることも可能です。

教材

  • すべてのアクティビティをスライドごとに説明する発表者ノートの付いたレッスンPowerPoint。
  • 教室での時間管理と準備を可能にするレッスンプラン
  • 授業のベースとなる長文の記事

レッスン1の教材

レッスン2の教材

レッスン3の教材

教材

  • すべての活動をスライドごとに説明した発表者ノート付きモデルサミットPowerPoint。
  • 授業の時間管理と準備を可能にする授業計画
  • 「地球環境と海洋」国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の本多 牧生氏による基調講演を英語と日本語で収録したビデオ
    (データ容量が大きなファイルをダウンロードできない場合に備え、レッスンプランとPowerPointの両方に YouTubeのリンクが含まれています)。
  • 生徒が模擬高校環境サミット中に使用できる、WordとPDFの両方で印刷可能なノート「“My Ideas”Notebook」

基調講演動画

Dear Educators,

Hello, and welcome to Protecting Our Oceans, a project based educational curriculum for advanced English language learners in Japan.

This curriculum is based on the materials and lesson plans which were used for the High School Environmental Summit held in Sapporo, Japan in January of 2025. These materials are designed to give students at all high schools in Japan an experience similar to the one had by student representatives at the 2025 Summit.

The curriculum is divided into three preparatory lessons and a Model High School Environmental Summit.
At the heart of each of the three preparatory lessons is a relatively long article dealing with environmental issues, activism, and environmental campaigns.

PBL Unit on Social Change Campaign Building
14 to 18 hour class curriculum
Target English Level: EIKEN Grade 2 and above

It is my hope that, through this curriculum, students will be able to realize the following three goals:

  1. personalize environmental issues
  2. identify ways to take action in their own life
  3. effectively reach out to other people and work together as a community to fight against climate change.

It is my belief that this curriculum is simply the first step for students in what will be a continuous process of valuing and taking steps to protect our natural environment. And by providing students with time in school to focus on this issue and work to create and implement real solutions, we are showing our students that we, as educator, value and wish to protect our natural environment as well.

I hope that you find these materials useful. And I hope you find as much inspiration in your students’discussions and plans, as I did working with the representatives of the 2025 Environmental Summit.。

The preparatory lessons

  • Youth Activists: Climate Change or Climate Crisis
    Lesson total duration: 100 minutes (two 50 minute class periods
  • Protecting the Oceans which Protect Us All
    Lesson total duration: 150 minutes (three 50 minute class periods)
  • Building a Campaign to Save Our Oceans
    Lesson total duration: 200 minutes (four 50 minute class periods

It is important to note that one lesson is not equal to one class hour. In fact, each lesson contains anywhere between 2 hours and 6 hours of worth of class time activities. Depending on how much class time you have available to implement this curriculum, you can decide to assign some activities as homework or even cut out activities entirely.

Curriculum

  • Lesson PowerPoint with presenter notes explaining all activities slide by slide.
  • A lesson plan to allow for classroom time management and preparation
  • A long article which serves as the base for the lesson itself

Lesson1

Lesson2

Lesson3

Curriculum

  • Model Summit PowerPoint with presenter notes explaining all activities slide by slide.
  • A lesson plan to allow for classroom time management and preparation.
  • Full videos of Dr. Makio Honda’s key-note lecture Global Environment and Ocean in both Japanese and English (both the lesson plan and PowerPoint contain links Dr. Honda’s lecture on YouTube, which can be used if downloading the full videos (2GB) is not a viable option.
  • “My Ideas” Notebook, a printable notebook in both Word and PDF format which students can use during the Model Summit.

お問い合わせ
Inquiry

これらの資料や「高校生環境サミット」についての詳細は、ケビン・スタインまでお問い合わせください。

ケビン・スタイン
クラーク記念国際高等学校
国際コース講師
E メール:[email protected]

Kevin Stein
Clark Memorial International High School
International Course instructor
Email: [email protected]


クラーク記念国際高等学校札幌大通校開発教材:連携校札幌大通キャンパス